ちなみに『ブリ』は出世魚で小さいのを『ワカナ』 『さわら』は『サゴシ』 『カワハギ』は『メンポウ』 本日はバトウです グロいですね でも見質は淡白な白身で旨味が強いんです 口が大きく丸呑みするのでよく食べ終わった直後だと
ばとう 魚 肝-「バトウ鯛(マトウ鯛)」とは鯛という名がついていますが、外見は鯛とは似ても似つかぬ魚です。 でも刺身にすると、写真のように綺麗な白身でモチモチして美味しいですよ。 魚も外見じゃあないです(^_) 「カルパッチョ」も良いですね~ ぜひ一度お試しください。 2人か3人前かな ★バトウ (マトウダイ)(2) 島根県では「バトウ」と呼ばれるマトウダイは、漢字で書くと「的鯛」、「馬頭鯛」となり、体の真ん中に弓の的のような黒斑があること、体が馬の頭に似ていることが名前の由来になっています。 白身で淡白な魚で、もちっと
ばとう 魚 肝のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | |